基本情報採用データ先輩社員にインタビューMAP
事業所名 | 秋田県信用組合 |
---|---|
プロフィール | 信用組合は相互扶助の精神から生まれ、「地域で集めたお金を、地域に貸し出し、地域に貢献する」ことを使命とした地域密着型金融機関です。一人ひとりの顔が見える「ちかくにいるから、チカラになれる」をモットーに«であい»、«ふれあい»を大切にしながらお客様との«信頼の輪»づくりを広め「秋田をもっと 元気に」という熱い思いで取り組んでいます。 |
事業内容 | 預金・融資・為替業務 地方創生への取組 |
代表者名 | 理事長 北林 貞男 |
住所 | 秋田市南通亀の町4番5号 |
事業所・営業所 | 秋田市・大館市・北秋田市・能代市・鹿角市 |
TEL/FAX | 018-831-3551 / 018-833-2400 |
従業員数 | 127名 |
設立 | 昭和23年12月(創立) |
資本金 | 22億 |
主な取引先 | |
平均年齢 | 37歳 |
平均勤続年数 | 15年 |
ホームページURL | https://www.akita-kenshin.jp |
Eーmail | info@akita-kenshin.jp |
交通機関 |
移転・閉店など掲載情報に誤りがある場合は、こちらの【お問い合わせ】からご申請ください。
仕事データ |
|
---|---|
募集職種・分野 | 総合職 |
仕事内容 | 金融機関における一般業務 ・窓口業務(来店されたお客様へのセールス等) ・渉外業務(新規開拓、取引先訪問によるセールス等) ・融資業務(融資の相談等) |
募集要項、採用フロー |
|
募集対象 | 理系学部生・文系学部生・短大生・専門学校生・高校生 |
募集人数 | 5名 |
募集学部・学科 | 全学部・学科 |
採用フロー | 書類選考→適正検査→面接 |
内定までの所要日数 | 1か月 |
選考方法 | 書類選考・適性検査・面接 |
提出書類 | 履歴書(エントリーシート) |
採用後の待遇 |
|
基本給 | 大 卒:180,000円 短大卒:170,000円 高 卒:155,000円 |
モデル月収 | 大 卒:191,100円 高 卒:166,100円 通勤手当1,100円(自家用車通勤2㎞) 外務手当10,000円(渉外担当者へ支給) |
諸手当 | 通勤手当・家族手当・外務手当・時間外勤務手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日・休暇 | 土曜・日曜・祝祭日・年末年始 有給休暇・特別休暇・産前産後休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険・企業年金基金 年間休日120日以上 資格取得支援制度あり 産休・育児休業取得実績あり |
勤務地 | 秋田市・大館市・北秋田市・能代市・鹿角市 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分)月末は17:50まで |
研修制度 | 制度あり 新入職員研修、外部派遣研修ほか |
採用実績 |
|
学校 | 秋田大学 秋田県立大学 ノースアジア大学 秋田看護福祉大学 城西大学 聖霊短大ほか |
人数 | 2020 2021 2022
大卒 2 4 2 短大卒 0 0 1 高卒 4 1 3 |
過去三年間の新卒採用者 | 2022年 6名 2021年 5名 2020年 6名 |
過去三年間の新卒離職者数 | 2022年 0名 2021年 1名 2020年 2名 |
問い合わせ | 〒010-0011 秋田県秋田市南通亀の町4番5号 秋田県信用組合 総務部 駒ヶ峯・伊藤 TEL:018-831-3551 |
応募方法 | マイナビサイトからエントリー |
先輩画像 | |
---|---|
最終学歴 | 城西大学経済学部経済学科 |
これが私の仕事 | お客様との日々の会話の中からニーズを把握して融資や預金の提案を行うことと、お付き合いのある方を大切にしながらも、新規先との取引に繋げられるよう取り組んでいます。 |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことに まつわるエピソード | 融資の相談をされて話を聞く中で、他に解決しなくてはならことがあり、こちらからの提案でまとめて解決することができ、お客様の生活に余裕ができ感謝されたのが一番うれしかったしやりがいを感じました。 |
今後、実現したいこと | 相談・紹介してもらえるような職員になることです。 そのために日頃から様々な知識を得るようにしています。 |
私がこの会社を 選んだ理由 | 県外の大学に進みましたが、秋田に戻りたいと思っていたので経済学部で学んだことを生かし金融面から秋田を支えていきたいと思い入組しました。 |
これまでのキャリア | H29(2017)年4月入組 本店勤務を経て
H31(2020)年3月より 大館支店勤務 |
この仕事のポイント | 地域を愛し、地域から愛されること。 |
先輩から就職活動アドバイス | 新聞を読むなど身の周りのことに興味を持ち、知らないことは調べることが大切だと思います。世の中のことを知ることで、面接の際も会話が弾むと思います。 |
1日の流れ | 8時45分始業、予定確認等 13時~渉外活動、融資等の提案
9時~渉外活動、融資等の提案 16時帰店、締めの作業・日誌 12時昼食 17時30分終業 |