いつでも職場見学 活job 東光鉄工株式会社編
基本情報採用データ先輩社員にインタビューMAP
事業所名 | 東光鉄工株式会社 |
---|---|
プロフィール | 東光鉄工は、機械、建築、土木分野など10事業部からなる複合企業です。 南極昭和基地で活躍するTOKOドームや話題のドローン、タイヤ試験装置など当社オリジナル製品のほか、航空機部品や鋼材の曲げ加工技術、難易度の高い建築物など、高い技術力で全国展開しています。 高い生産性、広い社会性、深い人間性を企業理念に掲げ、一人ひとりが技術・技能・人間力を磨き、社会から必要とされるモノづくりに挑戦しています。 |
事業内容 | 1.鉄骨グループ TOKOドーム 建築鉄骨 スノーシェルター 建築工事 2.インフラグループ 水門 クレーン 鉄管 圧力容器 橋梁補修工事 設備メンテナンス 3.機械グループ 自動化・自動化装置 OEM アッセンブリー プレス金型 4.ドローン関連 農業用ドローン 多目的ドローン ドローン教習 空撮 整備点検 |
代表者名 | 代表取締役社長 菅原訪順 |
住所 | 秋田県大館市釈迦内字稲荷山下19-1 |
事業所・営業所 | (生産拠点)大館市内4カ所 (営業所)東京、仙台 |
TEL/FAX | 0186-48-3234 / 0186-48-5922 |
従業員数 | 273名 |
設立 | 1973年 昭和48年 |
資本金 | 8,500万円 |
主な取引先 | 官公庁、自治体、ゼネコン、メーカー、商社、個人ほか |
平均年齢 | 40歳 |
平均勤続年数 | 14年 |
ホームページURL | https://www.toko-tekko.co.jp/ |
Eーmail | 採用担当 tokorect@toko-akita.co.jp |
交通機関 | JR大館駅より徒歩15分 |
このお店の情報を、QRコードで読取って携帯でもご覧いただけます!
移転・閉店など掲載情報に誤りがある場合は、こちらの【お問い合わせ】からご申請ください。
仕事データ |
|
---|---|
募集職種・分野 | 技術系 技能系 事務・販売系 総合職 |
仕事内容 | 建設、土木、プラント、機械分野における各業務 |
募集要項、採用フロー |
|
募集対象 | 大学 高専 短大 専門 高校 既卒者 |
募集人数 | 10名 |
募集学部・学科 | 全学部・学科 |
採用フロー | 会社説明会(任意)→書類選考→筆記試験(学卒)→個人面接 |
内定までの所要日数 | 5日以内 |
選考方法 | 書類選考 筆記試験(学卒) 個人面接 |
採用の特徴 | 面接重視で選考を行います。 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書(学卒) |
採用後の待遇 |
|
基本給 | 大卒 188,000円 高専 173,000円 短大/専門 164,000円 高校 154,000円 ※2021年現在 |
諸手当 |
|
昇給 | 年1回 |
賞与 |
|
休日・休暇 | 土日祝ほか年間カレンダー 年間112日 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 資格取得制度、社員親睦会、育児休業実績あり |
勤務地 | 秋田県大館市 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩70分) ※一部冬期間スライドあり |
研修制度 | 新入社員研修、中堅社員研修、社内外の技能技術セミナー |
採用実績 |
|
学校 | 秋田大 秋田県立大 弘前大 岩手大 八戸工業大 山形大 金沢工業大 室蘭工業大 愛知工科大 東北学院大 東京農大 秋田高専 秋田職能短大 盛岡短大 |
人数 | 〈大学院卒〉 2021年 0名 2020年 0名 2019年 1名 〈大学卒〉 2021年 2名 2020年 1名 2019年 1名 〈短大/専門〉 2021年 2名 2020年 1名 2019年 3名 〈高卒〉 2021年 3名 2020年 4名 2019年 4名 |
過去三年間の新卒採用者 | 2021年 7名 2020年 6名 2019年 9名 |
過去三年間の新卒離職者数 | 2020年 1名 |
問い合わせ | 〒017-0012 秋田県大館市釈迦内字稲荷山下19-1 東光鉄工株式会社 人事担当 TEL.0186-48-6000 E-mail tokorect@toko-akita.co.jp |
応募方法 | マイナビ、ハローワーク、こっちゃけ(秋田県求人サイト)、自社HP |
先輩画像 | |
---|---|
最終学歴 | |
これが私の仕事 | |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことに まつわるエピソード | |
今後、実現したいこと | |
私がこの会社を 選んだ理由 | |
これまでのキャリア | |
この仕事のポイント | |
先輩から就職活動アドバイス | |
1日の流れ |