いつでも職場見学 活job 戸田精工 株式会社編
基本情報採用データ先輩社員にインタビューMAP
事業所名 | 戸田精工 株式会社 |
---|---|
プロフィール | 40年以上の実績のある金型設計・製作に対応すべく3次元加工、放電、ワイヤーカット、成形研削、円筒研削、マシニング、NC旋盤他多種加工、及び仕上げ加工をともなう確かな技術力、治工具・各種金型・自動機を80・10・10の割合で多品種少量生産している精鋭企業です。秋田県及び県北部の精密加工業界を牽引し、国内有力企業に製品を提供しております。 |
事業内容 | 各種治工具 金型 動機の設計・製作 |
代表者名 | 代表取締役 戸田直人 |
住所 | 〒018-5712 秋田県大館市比内町新館字野開73-42 |
事業所・営業所 | 大館 |
TEL/FAX | 0186-59-4955 / 0186-59-4956 |
従業員数 | 50名 |
設立 | 平成元年10月 |
資本金 | 2,000万円 |
主な取引先 | |
平均年齢 | 40歳 |
平均勤続年数 | 14年 |
ホームページURL | http://www.seikou.e-toda.co.jp |
Eーmail | seiko@e-toda.co.jp |
交通機関 | 『大館駅』より車で19分 『道の駅ひない』より車で3分 |
このお店の情報を、QRコードで読取って携帯でもご覧いただけます!
移転・閉店など掲載情報に誤りがある場合は、こちらの【お問い合わせ】からご申請ください。
仕事データ |
|
---|---|
募集職種・分野 | 機械加工作業、電気作業、営業 |
仕事内容 | 最新式の製造機械作業、自動機の設計・製作作業、営業全般 |
募集要項、採用フロー |
|
募集対象 | 理工系大学生、短大生、専門学校生、高校生、既卒者 |
募集人数 | 1~2名 |
募集学部・学科 | 全学部・学科 |
採用フロー | 工場見学→書類選考→筆記試験→面接 |
内定までの所要日数 | 一週間以内 |
選考方法 | 書類選考・筆記試験・面接 |
提出書類 | 履歴書 |
採用後の待遇 |
|
基本給 | 大卒 190,000円 短大卒 164,000円 高卒 160,000円 |
モデル月収 | 大卒 190,000円(基本給) ※通勤手当1,000円~(自家用車通勤、片道2.0㎞~の場合) 扶養手当 妻1,000円、その他300円 (例)大卒新卒の場合 月給:191,000円~ 年収:2,392,000円~ (賞与については入社1年以上より満額支給となります) |
諸手当 | 通勤手当、扶養手当、時間外手当、勤続手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(7月、12月)2.8ヶ月分 |
休日・休暇 | 土曜・日曜・祝祭日 (社内カレンダーによる) ※休日出勤あり ※振替休日あり |
待遇・福利厚生・社内制度 | 健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険 年間休日 104日 福利厚生が充実 資格取得支援制度あり 産休・育児休暇取得実績あり |
勤務地 | 秋田県大館市 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩65分) |
研修制度 | 制度あり(新人社員研修、中堅社員研修、各種部門別研修) |
採用実績 |
|
学校 | 八戸工業大学 秋田職業能力短期大学校 大館桂桜高等学校 大館国際情報学院高等学校 |
人数 | 〈大卒〉 2020年 1名 2021年 0名 2022年 0名 〈短大卒〉 2020年 2名 2021年 0名 2022年 0名 〈高卒〉 2020年 0名 2021年 1名 2022年 0名 |
過去三年間の新卒採用者 | 合計4名 |
過去三年間の新卒離職者数 | 0名 |
問い合わせ | 〒018-5712秋田県大館市比内町新館字野開73-42 採用担当:佐藤豊明 電話番号:0186-59-4955 メール :satoto@e-toda.co.jp |
応募方法 | ※ハローワーク ※電話及び郵便にて受付いたします ※工場見学を奨励いたします。 (基本はいつでも良いですが、工場案内者都合もあるため事前連絡必要) |
先輩画像 | |
---|---|
最終学歴 | 秋田職業能力開発短期大学校 |
これが私の仕事 | マシニングセンター(数値制御を利用し無人で金属を削って形を作っていく機械)を動かしています。 |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことに まつわるエピソード | マシニングセンターは加工が終了するまで製品の完成形状がわかりません。自分のプログラム通りに製品が出来上がった時に都度喜びを感じます。 |
今後、実現したいこと | 経験を積んで先輩達が作っているような複雑な形状の製品を作りたいです。 |
私がこの会社を 選んだ理由 | 精密加工業に興味があり、地元に残りたい気持ちがありました。工場見学をして、戸田精工は設備が充実して、明るい雰囲気がよかったため、この会社を選びました。 |
これまでのキャリア | 2020年3月学校卒業後すぐに戸田精工に就職しました。 |
この仕事のポイント | 製品を削るための工具を選定したり、機械を作動させるためのプログラムの時間を短縮して、マシニングセンターを常に動いている状態にする事です。 |
先輩から就職活動アドバイス | 情報を早めに収集して、個人判断だけでなく、周りの人に相談したりして決めていく事が大事です。 |
1日の流れ | 出勤→ラジオ体操→見図→CAD→CAM→製品取付→マシニング稼動→製品完成→自主検査→次工程渡し→掃除→帰宅 |
職場環境・雰囲気 | 屋外で仕事をする事はなく、工場内作業です。冷暖房完備で換気もよく過ごしやすい環境です。仕事の相談も気軽に出来る雰囲気です。 |