いつでも職場見学 活job 株式会社小滝電機製作所編
基本情報採用データ先輩社員にインタビューMAP
事業所名 | 株式会社小滝電機製作所 |
---|---|
プロフィール | 弊社は、トヨタ、マツダ、ホンダをはじめとする国内自動車メーカーの自動車に搭載される車載用LEDランプ基板のユニットを主に生産している東北唯一の会社です。新技術や新工法の開発に注力しており、製造工程における生産設備や検査装置を自社製造することで生産力と競争力の向上につなげているほか、外販も行っています。 |
事業内容 | ■車載用LED基板ユニット製造 ■無線モジュール・CCDカメラモジュール製造 |
代表者名 | 代表取締役 中村 英明 |
住所 | 秋田県大館市釈迦内字上袋6番地6 |
事業所・営業所 | 本社:大館 営業所:静岡営業所 |
TEL/FAX | 0186-59-7131 / 0186-59-7132 |
従業員数 | 230名 |
設立 | 1980年 昭和55年 |
資本金 | 1,000万円 |
主な取引先 | ㈱小糸製作所、東プレ㈱ |
平均年齢 | 40歳 |
平均勤続年数 | 7年 |
ホームページURL | www.otaki-elc.co.jp |
Eーmail | Mitsuaki.Tsuya@otaki-elc.co.jp |
交通機関 | 電車:大館駅より徒歩10分 路線バス:国際情報学院前より徒歩1分 |
このお店の情報を、QRコードで読取って携帯でもご覧いただけます!
移転・閉店など掲載情報に誤りがある場合は、こちらの【お問い合わせ】からご申請ください。
仕事データ |
|
---|---|
募集職種・分野 | 総合職、一般職 |
仕事内容 | 製造工程従事者、設計開発等 |
募集要項、採用フロー |
|
募集対象 | 大学生、専門学生、短大生、高校生 |
募集人数 | 5名程度 |
募集学部・学科 | 全学部、全学科 |
採用フロー | 書類選考→筆記試験、面接 |
内定までの所要日数 | 1週間程度 |
選考方法 | 書類選考、筆記試験、面接 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 |
採用後の待遇 |
|
基本給 | ■高卒:138,000円 ■短大:147,000円 ■大卒:155,000円 |
モデル月収 | 月収 ■大卒180,000円~ ■高卒140,000円~ ■通勤手当:(自家用車通勤 片道2.0㎞以上~支給) |
諸手当 | 通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日・休暇 | 会社カレンダーによる 土日休み、GW・お盆・年末年始は長期休暇があります。 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 各種保険完備、親睦会 |
勤務地 | 秋田県大館市 |
勤務時間 | 8:10~17:10(休憩60分) |
研修制度 | あり 新入社員研修 各種業務別研修 |
採用実績 |
|
学校 | 秋田県立大学 秋田高専 秋田職業能力短期大学 小坂高校 秋田北鷹高校等 |
人数 | 〈高卒〉 2018年 3人 2019年 1人 2020年 4人 〈専門・短大卒〉 2018年 5人 2019年 5人 2020年 2人 〈大卒〉 2018年 0人 2019年 1人 2020年 1人 |
過去三年間の新卒採用者 | 2018年 8人 2019年 7人 2020年 7人 |
過去三年間の新卒離職者数 | 2018年 2人 2019年 2人 2020年 2人 |
問い合わせ | 〒017-0012
秋田県大館市釈迦内字上袋6番地6 ㈱小滝電機製作所 採用担当:津谷・大川 TEL:0186-59-7131 |
応募方法 | 会社へ直接か学校を通じて連絡ください。 |
先輩画像 | |
---|---|
最終学歴 | |
これが私の仕事 | |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことに まつわるエピソード | |
今後、実現したいこと | |
私がこの会社を 選んだ理由 | |
これまでのキャリア | |
この仕事のポイント | |
先輩から就職活動アドバイス | |
1日の流れ |