基本情報採用データ先輩社員にインタビューMAP
事業所名 | 奥羽エース警備株式会社 |
---|---|
プロフィール | 交通誘導警備や雑踏警備を主力業務とする警備会社です。社員第一主義掲げる当社の基本理念は「社員が夢や目標を持って働ける会社であり続ける事」です。社員が生き生きして無い会社は魅力も無く、発展も無し。やる気ある社員が一生懸命に業務をやり遂げてくれることで、結果的にお客様にいいサービスが提供できるものと思っております。当社の強みは、同業他社様に比べ2~3割ほど待遇条件が良いところです。頑張った分しっかり給与として還元しているので、働くなら一生懸命に頑張りたい!という方にピッタリの職場だと思います。 |
事業内容 | 工事現場やイベントに伴う交通誘導警備、及び駐車場警備を中心とした警備請負業務 |
代表者名 | 代表取締役 田村健 |
住所 | 秋田県大館市赤館町7番6号 |
事業所・営業所 | 本社/大館営業所、能代営業所、大船渡営業所、水沢営業所 |
TEL/FAX | 0186-59-5280 / 0186-59-5281 |
従業員数 | 70名 |
設立 | 2017年7月4日(平成29年) |
資本金 | 300万円 |
主な取引先 | |
平均年齢 | 40歳 |
平均勤続年数 | 2年(会社が若い事、近年も新入社員に恵まれていることもあり平均勤続年数は短めです。) |
ホームページURL | https://a-keibi.amebaownd.com/ |
Eーmail | t.tamura@a-keibi.co.jp |
交通機関 | 東大館駅より徒歩20分 |
このお店の情報を、QRコードで読取って携帯でもご覧いただけます!
移転・閉店など掲載情報に誤りがある場合は、こちらの【お問い合わせ】からご申請ください。
仕事データ |
|
---|---|
募集職種・分野 | 警備員 |
仕事内容 | 主に、工事現場等における交通誘導警備業務 |
募集要項、採用フロー |
|
募集対象 | 18歳以上の方(警備業法第14条による年齢制限) |
募集人数 | 若干名 |
募集学部・学科 | 全学部、学科 |
採用フロー | 面接 |
内定までの所要日数 | 3日程度 |
選考方法 | 面接 |
提出書類 | 履歴書 |
採用後の待遇 |
|
基本給 | 日額9,000円 |
モデル月収 | 日額9,000円×23日=207,000円 残業1,408円×10時間=14,080円 週超過手当282円×16時間4,512円 旅費交通費 平均15,000円程度加算 計240,592円 ※資格取得者の場合 警備員指導教育責任者5,000円、交通2級200円/日、各2級2,000円/月 |
諸手当 | 資格手当、所定外手当、週超過手当、役職手当、旅費交通費(非課税の経費として加算支給) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 賞与(6月、12月)100,000円~350,000円 ※入社一年以上経過後対象 |
休日・休暇 | 日・他(週40時間制) ※希望者のみ休日出勤の可能性あり |
待遇・福利厚生・社内制度 | 健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険 資格取得支援制度あり 産休・育児休暇取得実績あり |
勤務地 | 秋田県大館市を中心とした、北秋鹿角地区 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分)※配置先現場により、多少前後する場合があります |
研修制度 | 新任教育、現任教育、事前講習(資格取得時) |
採用実績 |
|
過去三年間の新卒採用者 | 0人 ※2021年度より高卒以上新卒採用予定 |
問い合わせ | 〒017-0814 秋田県大館市赤館町7番6号 奥羽エース警備株式会社 人事担当:田村 TEL0186-59-5280 ホームページ https://a-keibi.amebaownd.com/ |
応募方法 | ハローワーク大館、電話又はホームページでも受け付けております。 |
先輩画像 | |
---|---|
最終学歴 | 高卒(米内沢高校) |
これが私の仕事 | 工事現場における交通誘導警備、及び現場事務所等の巡回警備 |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことに まつわるエピソード | 運転手の方に「ありがとう」のお辞儀をして頂いたり、現場責任者より「いつも助かる」とお声をかけて頂いたとき |
今後、実現したいこと | 困難な現場においても、丁寧な誘導を社員全員で統一する事 |
私がこの会社を 選んだ理由 | 新しい会社の為、より良い会社を創っていけると思った |
これまでのキャリア | 2号指導教育責任者、交通誘導警備業務2級、雑踏警備業務2級 |
この仕事のポイント | 1.工事現場において、元気に表情良く丁寧な誘導をする 2.不審者等の侵入がないよう、扉や窓等の施錠確認をする |
先輩から就職活動アドバイス | 新型コロナウィルスの影響で就職が厳しい状況の中、我が社の主力業務は屋外業務の為影響を受けにくいという利点がある。 また頑張った分、目に見えて給料が加算されていく面白味があるので、一生懸命頑張りたい人にはやりがいのある会社でもあると思う。 |
1日の流れ | 自宅→現場へ直行→現場にて警備業務→通信機器にて終了報告後、自宅に直帰(月数回程度、報告書を届けに会社へ) |
職場環境・雰囲気 | コロナ禍で最近は自粛しているが、親睦会などのイベントも多く、社員全員が仲良く和気あいあいとしている |